PR

仮想通貨PENDLE(ペンドル)とは?特徴、将来性、取引所での買い方を解説

暗号資産

あなたは、PENDLE(ペンドル)について以下のような疑問はありませんか?

この記事で解決できる疑問
  • 仮想通貨PENDLE(ペンドル)とは?
  • 仮想通貨PENDLEの特徴は?
  • 仮想通貨PENDLEの将来性は?
  • 仮想通貨PENDLEの買い方、取引所での購入手順は?

この記事では、上記のような悩みについてお答えしていきます。

PENDLEは、あなたがもし旬の仮想通貨に興味があるなら、ぜひ注目すべき銘柄の一つです。

PENDLEは、資産を「利回り」と「元本」に分け、それぞれを別のトークンとして発行できる分散型取引所(DEX)です。

がく
がく

とはいっても難しくて理解できないと思いますので、わかりやすく解説していきます。

また、最近このPENDLEは大手仮想通貨取引所であるバイナンスに上場され、その存在が一段と注目されるようになりました(ただしバイナンスは日本居住者を禁止したためBybitで購入してください)。

これは、多くの投資家にとってPENDLEが手に入りやすくなったという意味で大きなニュースですし、上場ニュースにより価格も堅調に推移しており、さらなる上昇が期待されています。

そこで今回は、PENDLEとはどのような仮想通貨なのかや、その特徴、将来性、取引所での買い方(購入手順)についてわかりやすく解説していきます。

PENDLEは今、仮想通貨市場で見逃せない通貨の一つとなっていますので、将来性が期待されるPENDLEについて情報をチェックしてみてください。

PENDLEのベストな買い方は、コインチェックで手数料の安いXRP(リップル)を購入し、取扱のある海外取引所Bybit(バイビット)に送金する流れです。後回しにするとチャンスを逃すことも多いので、この機会に口座開設をサクッと済ませておきましょう。

\アプリダウンロード数No.1/

 

仮想通貨PENDLE(ペンドル)とは?

名称Pendle
ティッカーPENDLE
特徴多機能DEXの独自トークン
おすすめ主要取引所Bybit
公式ツイッター@pendle_fi
公式サイトhttps://pendle.finance/

仮想通貨PENDLE(ペンドル)とは、特定の仮想通貨の「元本」と「利回り」を分けることができる仮想通貨サービスです。これは、DeFi(分散型金融)の一部として機能で、”yield-trading protocol”と呼ばれています。

とはいえ、これではピンとこないと思いますので、具体例をご紹介します。

たとえば、あなたがビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を持っているとしましょう。これらの仮想通貨をPENDLEのアカウントに預けます。

これは銀行にお金を預けるのと同じようなものです。

あなたが仮想通貨をPENDLEに預けると、その代わりに「PT」(プリンシパル トークン)というものが発行されます。これは預けた仮想通貨の原資産の証明となります。

さらに、利回りトークン(YT)も同時に発行されます。これは、あなたが将来得られるであろう利益を表すトークンです。つまり、このトークンがあることで、あなたが将来的に得る利益の「主張」が可能になります。

それぞれのトークンは市場でDEXで売買できます。純粋な原資産(たとえばビットコインやイーサリアム)と比べると、

  • PT→純粋な原資産から利回りが取り除かれたもの(なので純粋な原資産より少し安く買えるのが普通)
  • YT→純粋な原資産から利回りだけをトークン化したもの(売買できるので「利回り」のみに投資できる。純資産からTPを取り除いたのが、YT)

という違いがあります。

利回りといっても、いつまでの利回りなのか?と思うかもしれませんが、これには有効期間が限られています。

つまり、一定の期間が過ぎると、これらのトークンはもう使うことができなくなります。

このような面白い特性から、仮想通貨PENDLEは将来的に成長する可能性が期待されています。

特に、利回りを含めて利益の最適化を目指すユーザーや、元本と利益を別々に管理したいと考えるユーザーなど、さまざまなニーズをPENDLEは満たすことができるからです。

 

こちらをクリックでPENDLEの買い方図解部分へ飛ぶ↓

 

PENDLEの「利回り」とは?

CompoundやAaveといったステーキングサービスを知っているでしょうか?

仮想通貨の世界では有名なサービスで、いわば”デジタル銀行”のようなものです。CompoundやAaveのサービスでは、ユーザーが自分の仮想通貨を預け入れることで、それに対する利息(利回り)を得ることができます。

これは、伝統的な銀行でお金を預けて利息を得るのと基本的に同じ仕組みです。

なぜこれらのサービスで利回りが得られるのかというと、その理由は、預け入れられた仮想通貨が他のユーザーへの貸し出しに使われ、その利息が預金者に還元されるからです。

そして、PENDLEはそのようなCompoundやAaveで得られる将来の利回りを「トークン化」することができます。

このトークン化により、将来得られるはずの利息を現在の価値で取引することが可能になります。

これがPENDLEの大きな特徴であり、これによりユーザーは自分の資産運用戦略をより柔軟に行うことができるわけです。

PENDLEトークンとは?

PENDLE(ペンドル)トークンは、ERC-20規格に基づくユーティリティトークンです。これは、イーサリアムブロックチェーン上で作成された仮想通貨です。

また、PENDLEトークンはガバナンストークンとしても機能し、PENDLEプラットフォームの運営や規則の決定に関与する権利をトークン所有者に与えます。これにより、トークン所有者はPENDLEプラットフォームの未来を共同で形成することができます。

さらに、PENDLEトークンは流動性のインセンティブ(報酬)としても利用されます。つまり、ユーザーがプラットフォームの流動性を提供することを促すために、PENDLEトークンが報酬として配布される場合があります。

がく
がく

仮想通貨PENDLEは投資目的での保有も選択肢です。PENDLEトークンの価値が上昇する具体的なシナリオについて説明しましょう。

主要な値上がり要因は、PENDLEプラットフォームのユーザー増加です。

PENDLEプラットフォームがより多くのユーザーに利用され、流動性が増えると、トークンの価値も上昇する可能性があります。多くのユーザーがPENDLEトークンを保有することで、PENDLEの需要が増え、価値も上昇します。

PENDLEプラットフォームは、分散型金融(DeFi)市場の一部なので、DeFi市場全体が年単位で成長する中、PENDLEトークンの価値も上昇する可能性があるでしょう。

 

こちらをクリックでPENDLEの買い方図解部分へ飛ぶ↓

 

仮想通貨PENDLE(ペンドル)の特徴は?

仮想通貨PENDLE(ペンドル)の特徴は主に以下の3つです。

  • PENDLEは「ゼロクーポン債券」の仮想通貨版
  • PENDLEは「仮想通貨を持たず利回りのみ得る」裏技が可能
  • PENDLEはステーキングが可能

PENDLEは「ゼロクーポン債券」の仮想通貨版

仮想通貨PENDLE(ペンドル)は、とある金融商品と非常に似ています。

PENDLEのシステム内で生成されるPT(プリンシパルトークン)とYT(利回りトークン)は、伝統的な金融世界のゼロクーポン債券とクーポン支払いにそれぞれ似ています。

ゼロクーポン債券を知っている方は「なるほど」と思うかもしれません。

「ゼロクーポン債券」とは、投資家が初めに投資する金額(元本)と、一定期間後に受け取る金額(元本+利息)が最初から決まっている債券のことを指します。

つまり、その間に何度も利息を受け取ることはありません。その代わり、期限(償還日)が来た時に一度に元本と利息をまとめて受け取ります。PENDLEのPTは、この仮想通貨銘柄と紐付いたゼロクーポン債券に相当します。

また「クーポン支払い」について説明すると、これは、定期的に利息を受け取る金融商品です。例えば、投資家がある債券に投資した場合、定期的に(例えば年に一度や半年に一度)利息(クーポン)が支払われます。このクーポン支払いに相当するのが、PENDLEのYTです。

PENDLEは「仮想通貨を持たず利回りのみ得る」裏技が可能

仮想通貨PENDLE(ペンドル)では、仮想通貨を使った資産運用の画期的なアプローチを提供します。

その一つが「利回りトークン(YT)の直接購入」で、これによりユーザーは元手ゼロで利益を得ることができます。

これはどういうことかと言いますと、通常、資産の利回りを得るためには、その資産自体を所有する必要があります。例えば、銀行の定期預金で利息を得るためには、預金するお金が必要ですし、株の配当を得るためには、その株を持っている必要があります。

しかし、PENDLEでは、利回りを表す特殊なトークン、つまり「利回りトークン(YT)」を直接購入することで、その資産自体を所有しなくてもその利益を得られるのです。

この「利回りトークン(YT)」は、他のユーザーがPENDLEに預けた資産の利回りを表現したもので、これを購入することで利回りを得られます。具体的には、あるユーザーがPENDLEに仮想通貨を預け、その利回りがトークン化されたものを、別のユーザーが購入するという流れになります。

つまり、PENDLEを使うと、仮想通貨の原資産を買う初期投資なしで利回りに直接投資できるので、仮想通貨という原資産は値下がりしそうだが利回りは上がりそうという場合、「利回りトークン(YT)」だけを買えばいいのです。

PENDLEはステーキングが可能

PENDLE(ペンドル)トークンを”ステーキング”という方法で預け入れることで追加の利益を得ることが可能です。

まず、「ステーキング」とは何かを簡単に説明すると、仮想通貨の世界でよく使われる用語で、ある特定の場所に仮想通貨を預けて固定することを指します。

ユーザーにはその対価として報酬が支払われます。

PENDLEのステーキングを行うとき、PENDLEではその報酬として”vePENDLE”トークンが得られます。

この仕組みにより、ユーザーは自分のPENDLEトークンをステーキングすることで、新たなトークンを得て資産を増やすことが可能になります。

そのため、これはPENDLEの将来性が期待される一つの理由となっています。

 

こちらをクリックでPENDLEの買い方図解部分へ飛ぶ↓

 

仮想通貨PENDLE(ペンドル)の将来性は?

仮想通貨PENDLE(ペンドル)の将来性を主に以下の5つのポイントから考えていきましょう。

  • PENDLEは「利回りが売買」できるので需要が高まりやすい
  • PENDLEを使うと「割引価格」で仮想通貨(トークン)が買える
  • PENDLEは「利息(利回り)の変動」自体を投資商品にできる
  • PENDLEは「仮想通貨利回り取引」のブームの火付け役に期待
  • Bitscale Capitalなどの有名VCから370万ドルの資金調達に成功

PENDLEは「利回りが売買」できるので需要が高まりやすい

仮想通貨PENDLE(ペンドル)は、投資家が資産の将来の利益(利回り)にアクセスするためのツールを提供します。これは少し難しそうに聞こえるかもしれませんが、基本的な考え方はシンプルで、需要が高いサービスです。

考えてみましょう。

利回りとは、投資から得られる利益の割合のことです。例えば、あなたが100ドルを銀行に預けて、1年後に105ドルを受け取った場合、あなたの利回りは5%です(5ドルの利益 / 100ドルの投資)。

さて、PENDLEでは、これらの利益を事前に「予約」することができます。つまり、あなたがPENDLEを使って投資をすると、その投資から将来得られるはずの利益にすぐにアクセスできるのです。

その仕組みは冒頭でも解説しましたが、PENDLEはあなたの投資を2つの部分に分けます。1つは「元本」(あなたが最初に投資した金額)で、もう1つは「利回り」(その投資から得られる予定の利益)です。これらはそれぞれ「プリンシパルトークン(PT)」と「利回りトークン(YT)」と呼ばれ、個別に取引することができます。

がく
がく

例えば、あなたが100ドルをPENDLEに投資し、1年後に5%の利回りが得られるとします。今すぐは得られません。あなたはPENDLEで仮想通貨をプリンシパルトークン(元本の100ドル分)と利回りトークン(1年後の5ドル分の利益)に分けて、その利回りトークンをすぐに売却して今すぐ得られます。

原資産を売らずにお金を調達したい場合はもちろん、将来性に利回りが低下すると考える場合(よくあることです)、利回りが高い間に利回りトークンにして売ってしまえばいいのです。

市場が不安定でも、あなたの利益は保証されます。

これがPENDLEが提供する基本的な概念です。専門的な言葉が多くて難しそうに思えるかもしれませんが、その中心にはシンプルな考え方です。

将来の利益にすぐにアクセスできるので、PENDLEは需要が高まりPENDLEトークンの価格も上がっていく可能性があります。

PENDLEを使うと「割引価格」で仮想通貨(トークン)が買える

仮想通貨PENDLE(ペンドル)を使うと、投資家が割引価格でトークンを購入できます。たとえば、イーサリアムのトークンを6%の割引価格で手に入れることができます。

では、どうして割引価格で購入できるのかというと、これはPENDLEが投資資産を「元本トークン(PT)」と「利回りトークン(YT)」に分割するというメカニズムによるものです。

具体的には、元本を表すトークン(PT)と利益(利回り)を表すトークン(YT)に分けてそれぞれのトークンを個別に取引することで、元本部分(PT)を市場価格よりも割安で購入することが可能となります。

これはビットコインやイーサリアムという原資産の価格が、そのトークンが将来どれだけの利益を生むかという「利回り」部分も考慮に入れて価格を決まっているためです。

原資産から利回りを分割することで元本部分(PT)の価格が割安になるのです。

この仕組みは、投資家が資本を少なくして投資を開始できるため、多くの人々にとって大きなチャンスを提供します。

これもPENDLEの大きな魅力であり、PENDLEの将来性が期待されている理由の1つです。

PENDLEは「利息(利回り)の変動」自体を投資商品にできる

仮想通貨PENDLE(ペンドル)の仕組みを応用すると、「利息(利回り)の変動」自体を投資することもできるので、新たな投資チャンスが広がるというメリットもあります。

たとえば、Aaveというステーキングサービスで、USDC(米ドルステーブルコイン)を借りることを考えた場合について解説します。

たとえば、あなたがAaveを使ってUSDCを借り入れることにしたとします。ただし、Aaveの借入金利が将来にわたって高くなっていき、長期的に見て現在の金利では借入を続けることが難しいと考えているとしましょう。

そこでPENDLEで、金利を固定することができます。

この機能は、将来的に金利が上昇すると予想される場合に特に有益です。Aaveの金利が上昇した場合でも、PENDLEを使ってあらかじめ固定した利益は変わらないため、金利上昇のリスクからあなたの資金を守ることができます。

このように、PENDLEは金利変動のリスクを軽減し、柔軟に仮想通貨を運用することができるのでPENDLEの利用価値は高く徐々に注目されています。

PENDLEは「仮想通貨利回り取引」のブームの火付け役に期待

仮想通貨PENDLE(ペンドル)は最初、ちょっと複雑に感じられるかもしれません。

それは一般的な通貨の使い方とは異なり、利回りという新しい概念をトークン化しているからです。

しかし、その目的はとてもシンプルで、仮想通貨のユーザーがもっと利益を得られるようにすることですので、「仮想通貨利回り取引」のブームの火付け役に期待したいですね。

PENDLEは、あなたが投資した金額から将来どれだけの利益が得られるか、それを前もって確認し、それにアクセスできるようにします。

これまで仮想通貨の原資産の価格変動だけではなく、利回りをトークン化したものも、PENDLEを使えば簡単に投資対象になります。

そのため、PENDLEは仮想通貨利回り取引の普及を目指すプロジェクトと言えます。今後の成長と展開に注目しましょう。

Bitscale Capitalなどの有名VCから370万ドルの資金調達に成功

仮想通貨PENDLE(ペンドル)は、著名な投資家たちから大きな金銭的な支援を受けています。その中にはBitscale Capital、Crypto.com Capital、Fisher8 Capital、Strategy Round Capitalといった有名な投資家が含まれており、これらの投資家から合計で370万ドルの資金調達に成功しています。

彼らがPENDLEに投資を行ったということは、仮想通貨PENDLEのビジネスモデルやテクノロジーが有望であると彼らが判断したことを意味します。

ですのでPENDLEトークンの価格上昇への期待を高めるものと言えます。

 

こちらをクリックでPENDLEの買い方図解部分へ飛ぶ↓

 

仮想通貨PENDLEの価格チャート推移

PENDLE(ペンドル)は、2023年の初めには1トークンあたり0.04ドルだったのが、7月には0.8ドルにまで急激に価格が上昇しました。

その要因は、PENDLE自体が利回りを生み出す資産の元本と利回りを分割できるという、仮想通貨の中でもユニークな機能を持っていることが注目されたためです。

PENDLEは仮想通貨コミュニティ内での注目度が上がり、その結果として価格も上昇しました。

またバイナンスという大手仮想通貨取引所への上場もあります。バイナンス上場は、PENDLEに多くの投資家に対してアクセス可能にしたので、PENDLEの需要が増え、価格上昇を助けたと考えられます。

以下、2022年1月~現在のペンドル(PENDLE/USD)の価格チャートの推移です。

2022年1月~12月(PENDLE/USD)

2023年1月~現在(PENDLE/USD)

仮想通貨PENDLE(ペンドル)の買い方を簡単3ステップで解説

仮想通貨PENDLE(ペンドル)のもっとも楽かつベストな買い方は、以下の3ステップです。

  • 買い方手順①コインチェックで手数料の安いXRP(リップル)を買う
  • 買い方手順②BybitにXRPを送る
  • 買い方手順③BybitでXRPをPENDLEに交換する

順番に解説します。

買い方手順①コインチェックでXRPを買う

PENDLEは、送金手数料の安い仮想通貨XRP(リップル)を経由して購入すると節約になるため、仮想通貨取引所でXRPを入手しましょう。

XRPが購入できるコインチェック(Coincheck)の登録がお済みでない方は、以下より口座開設を先に済ませます。

最短5分で口座開設

 

上記で口座開設と、コインチェックへの日本円の入金を済ませたら、コインチェックでXRPを購入します。

コインチェックにログイン後、①販売所をクリック、②XRPを選択、③購入するXRP量を入力、④購入するをクリックしてください。

買い方手順②BybitにXRPを送る

次に、海外取引所Bybit(バイビット)へXRPを送金します。

BybitはPENDLEの入手に必要なため、まだbybitの口座をお持ちでない方はBybit(バイビット)より開設しておきましょう。

迷ったら人気No.1のBybit

 

次に、コインチェックにログインし、「暗号資産の送金」をクリックします。続けて「送金する通貨」「送金先」「送金目的」「送金額」などを入力していきます。完了したら、最後に「次へ」を押しましょう。

なお、上の画像の「送金先」には、bybitの入金アドレスをコピー&ペーストで入力してください。

bybitの入金アドレスを取得するには、bybitにログインします。

そして、①資産、②入金をクリックしてください。新たに表示される画面で、③入金したい通貨を選ぶで「XRP」を選択、④入金先アドレスの「コピー」をクリックしましょう。

買い方手順③BybitでXRPをPENDLEに交換する

Bybitで画面上部の「通貨を探す」で通貨ペアを探し、XRP→PENDLEに交換しましょう。

XRP→PENDLEは直接的には交換できないので、まず「XRP/USDT」でUSDTに交換してから、「PENDLE/USDT」の通貨ペアでPENDLE(ペンドル)に交換すれば完了です!

仮想通貨PENDLE(ペンドル)まとめ

今回はPENDLE(ペンドル)とはどのような仮想通貨なのかや、特徴、将来性、取引所での買い方について解説してきました。

仮想通貨PENDLEのもっとも楽かつベストな買い方は、以下の3ステップです。

  • 買い方手順①コインチェックで手数料の安いXRP(リップル)を買う
  • 買い方手順②BybitにXRPを送る
  • 買い方手順③BybitでXRPをPENDLEに交換する

仮想通貨PENDLEについてまとめると、PENDLEは、投資の元本と利回りを分けて管理することができる革新的な仮想通貨プロジェクトです。

PENDLEを使うには、イーサリアムなどの原資産をPENDLEに入金します。

入金したら、元本を表す「プリンシパルトークン(PT)」と利益を表す「利回りトークン(YT)」が発行され、自由に売買可能です。

PENDLEは純粋な投資対象としても選択肢に入りそうです。

「利回りをトレードする」という仮想通貨投資の新たな可能性を開くプロジェクトといえるでしょう。

もしあなたもPENDLEの将来性に共感したら、PENDLEを保有してみてはいかがでしょうか?

PENDLEのベストな買い方は、コインチェックで手数料の安いXRP(リップル)を購入し、取扱のある海外取引所Bybit(バイビット)に送金する流れです。後回しにするとチャンスを逃すことも多いので、この機会に口座開設をサクッと済ませておきましょう。

\アプリダウンロード数No.1/

 

コメント