- イーソス(ETHOS/3TH)とは?
- イーソス(ETHOS/3TH)は将来性はあるの?
- イーソス(ETHOS/3TH)の買い方、取引所での購入方法は?
この記事では、上記のような悩みについてお答えしていきます。
仮想通貨イーソスは、仮想通貨版TikTokとして話題のプロジェクトです。
前澤友作氏のような著名な投資家からの出資を受けていたり、仮想通貨系のYouTubeチャンネルで非常に話題になっていることを知って、イーソスへの投資を検討している方も多いでしょう。
私もイーソスを知って、色々と調べていると、ツイッターでは賛否両論あるプロジェクトで、「怪しい」「煽りすぎ」などのイーソスへの批判もまれに見られました。
そこで今回は、イーソスとはどのような仮想通貨なのかや、その特徴、将来性、取引所での買い方、売り方についてわかりやすく解説していきます。
話題のイーソスのメリットとデメリットを正しく理解したうえで、投資をするか考えていきましょう。
\この記事のYouTube動画版/
イーソスを購入・売却するなら、国内アプリダウンロード数No.1のコインチェックで手数料の安いXRP(リップル)を購入し、3THの取扱がある海外取引所Bitgetに送金して取引するのがベストです。後回しにするとチャンスを逃すことも多いので、忘れないうちに口座開設をサクッと済ませておきましょう。
すでに購入済みのイーソスを売りたい場合は、Bitgetに登録して3THを入金すれば売却可能です。
- イーソス(ETHOS/3TH)は「Web3.0版のTikTok」を開発
- イーソス(ETHOS/3TH)の特徴
- イーソス(ETHOS/3TH)の将来性を考察
- イーソス(ETHOS/3TH)はDAO Makerとの提携を公式に発表
- イーソス(ETHOS/3TH)はユーザーやクリエイターが「儲かりやすい」動画プラットフォーム
- イーソス(ETHOS/3TH)はTikTokの「成功したショート動画ビジネス」を再現している
- イーソス(ETHOS/3TH)は海外のセレブやインフルエンサーとの人脈パイプがある
- イーソス(ETHOS/3TH)は注目度No.1といっても過言ではないアルトコイン
- イーソス(ETHOS/3TH)はSTEPNとも共通点ががあり成功を収める可能性がある
- イーソス(ETHOS/3TH)は利用用途が明確のためトークン需要が高まりやすい
- イーソス(ETHOS/3TH)はWeb2→Web3の時代の流れの中で成長する可能性が高い
- イーソス(ETHOS/3TH)はプレセールが完売するなど人気
- イーソス(ETHOS/3TH)をプレセールで購入するリスク、デメリット、注意点
- イーソス(ETHOS/3TH)の運営企業、運営チーム
- イーソス(ETHOS/3TH)のパートナーシップ提携
- 仮想通貨イーソス(ETHOS/3TH)の買い方・購入方法と売り方
- イーソス(ETHOS/3TH)の買い方、売り方まとめ
イーソス(ETHOS/3TH)は「Web3.0版のTikTok」を開発
名称 | ETHOS |
---|---|
ティッカー | 3TH |
ブロックチェーン | Binance Smart Chain |
特徴 | Web3.0動画プラットフォーム |
主要取引所 | Bitget |
公式ツイッター | https://twitter.com/3thos3 |
公式サイト | https://3thos.club/pc |
イーソス(ETHOS/3TH)は、ブロックチェーン技術を利用した、分散型のクリエイターエコノミープラットフォームです。
主に分散型SNSの一種で特に「Web3.0版のTikTok」と表現されています。
イーソスの目標は、クリエイターとそのファンを直接つなげ、クリエイターが自分のコンテンツから公平に利益を得られる環境を提供することです。
従来のTikTokなどのSNSプラットフォームでは、収益の大部分がプラットフォーム運営会社に吸い上げられ、クリエイターやファンが損をしやすい仕組みでした。
イーソスではその状態を改善することを目指しています。
ETHOSはユーザーとクリエイターに対して収益の再分配を可能にするトークンで、例えばユーザーは「Watch to EARN」という機能を通じて、動画を視聴するだけでトークンを獲得することができます。
また、クリエイターは自分の動画を公開することで視聴者からトークンを受け取ることができると説明されています。
イーソス(ETHOS)は2種類のトークンを発行
イーソスの独自トークンには、3THとCRTの2種類が存在します。これらはそれぞれ異なる機能と目的を持っていますが、どちらもイーソスのエコシステムを形成する重要な要素となっています。
3TH
3THはイーソスの報酬トークンです。このトークンは、イーソスプラットフォーム上での特定の行動や貢献に対してユーザーに配布されます。例えば、動画を視聴したり、動画コンテンツを共有したり、プラットフォーム上で活動を行うことで、ユーザーは3THトークンを獲得できます。
CRT
CRTはイーソスのガバナンストークンです。ガバナンストークンとは、トークン所有者がプラットフォームの将来的な方向性や開発について投票する権利を持つという意味で、これによりユーザーはイーソスプラットフォームの決定過程に直接参加することができます。
イーソス(ETHOS/3TH)の特徴
イーソス(ETHOS/3TH)の特徴は以下の4点です。
- イーソス(ETHOS/3TH)は「Watch to EARN」で稼げる
- イーソス(ETHOS/3TH)は分散型の動画SNS
- イーソスの「3THトークン」はクリエイターエコノミーの基軸通貨として機能
- イーソス(ETHOS/3TH)は「Web3時代」のTikTokがコンセプト
順番に解説します。
イーソス(ETHOS/3TH)は「Watch to EARN」で稼げる
イーソス(ETHOS/3TH)は、一般のユーザーが動画を視聴することで3THトークンを獲得することが可能となっています。
これは「Watch to EARN」とも称され、ユーザーのアクティブな参加を報酬化する新しい形のモデルです。
YouTubeやTikTokでは、視聴者は広告を見ることでコンテンツを無料でみられますが、その行為自体は報酬化されません。
しかし、イーソスのこの新しいエコシステムでは、視聴者がアクティブに動画を視聴する行為そのものが、直接的な報酬、すなわち3THをもたらします。
まるで歩いて稼げることで話題になったSTEPN(ステップン)のように、イーソスではTikTokのようなアプリをみるだけで仮想通貨が稼げるのです。
この「Watch to EARN」モデルはクリエイターにとっても大きなメリットをもたらします。
多くの視聴者がアクティブに動画視聴に参加し、それによりクリエイターの作品の露出度が上がり、その結果としてクリエイターの収益も増えやすいでしょう。
イーソス(ETHOS/3TH)は分散型の動画SNS
イーソスは、Binance Smart Chain上で展開される仮想通貨で、ブロックチェーンを使った新時代のSNS動画プラットフォームを作っています。
従来のSNSとは違う点が「分散型」であるということです。
この分散型の設計は、従来のTikTokなどと比べて、信頼性と透明性を大幅に高めます。
ユーザーは自己の意思で情報を共有し、取得することが可能となりますし、動画コンテンツから発生するお金の流れなども、自分自身で判断することが可能となります。
イーソスはBinance Smart Chain上に構築されているので、高いスケーラビリティを持っています。
より多くのユーザーが3THをほぼ無料ともいえる格安なトランザクション手数料でやり取りすることが可能です。
イーソスの「3THトークン」はクリエイターエコノミーの基軸通貨として機能
仮想通貨イーソス(ETHOS/3TH)は、ブロックチェーンを駆使した新たな分散型クリエイターエコノミープラットフォームを実現しようとしています。
クリエイターエコノミーは、たとえるなら「TikTok経済圏」のようなイメージで、イーソスの場合にはイーソス経済圏を作る目的があります。
これが実現すれば、3THはその基軸通貨として、将来性は極めて高いと言えます。
「イーソスなどなくてもクリエイターエコノミーは実現できるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、イーソスの「分散型プラットフォーム」は、クリエイターが自分の作品を直接視聴者に消費者に届けることを可能にします。
つまり、中間者を排除します。
これにより、クリエイターは作品の価値を最大限に届け、報酬として受け取ることができますし、視聴者もクリエイターから直接コンテンツを購入することで、安く有料動画が視聴できるかもしれません。
また、投げ銭が多くクリエイターに届きます。
ですので、イーソスはクリエイターエコノミーにおける新たなパラダイムになるのではないかと期待されており、イーソスの将来性は非常に明るいと考えられます。
イーソス(ETHOS/3TH)は「Web3時代」のTikTokがコンセプト
イーソス(ETHOS/3TH)は、TikTokのような中央集権型のプラットフォームと違い、Web3.0の採用により権力やデータの集中を避けることを可能にしています。
Web2.0の中央集権型のプラットフォームでは、一つの組織や企業が大量のデータを保有し、その利用を独占的にコントロールします。このシステムは、データのプライバシーや公平性という観点から問題視されてきました。
実際、アメリカなどは中国製アプリのTikTokをデータ保護の観点から利用を避ける動きがニュースなどでも報じられています。
イーソスは、この問題を解決する分散型プラットフォームです。
ブロックチェーンを使って、全てのユーザーが同等の権力を持つことを可能にしています。
これにより、データの利用や取引の透明性が確保されますし、イーソスというサービスに関する権力やデータが一か所に集中することを防いでいます。
特に最近はツイッターという大手SNSもイーロン・マスク氏の買収以降不安定になっていますので、「中央集権的」であるというリスクそのものを避ける動きが強くなっています。
そんな中でイーソスのようなプロダクトが登場してくるのは自然な流れだといえるでしょう。
イーソス(ETHOS/3TH)の将来性を考察
イーソス(ETHOS/3TH)の将来性は、以下の点から高いと考察できます。
- イーソス(ETHOS/3TH)はDAO Makerとの提携を公式に発表
- イーソス(ETHOS/3TH)はユーザーやクリエイターが「儲かりやすい」動画プラットフォーム
- イーソス(ETHOS/3TH)はTikTokの「成功したショート動画ビジネス」を再現している
- イーソス(ETHOS/3TH)は海外のセレブやインフルエンサーとの人脈パイプがある
- イーソス(ETHOS/3TH)は注目度No.1といっても過言ではないアルトコイン
- イーソス(ETHOS/3TH)はSTEPNとも共通点ががあり成功を収める可能性がある
- イーソス(ETHOS/3TH)は利用用途が明確のためトークン需要が高まりやすい
- イーソス(ETHOS/3TH)はWeb2→Web3の時代の流れの中で成長する可能性が高い
- イーソス(ETHOS/3TH)はプレセールが完売するなど人気
それぞれ順番に解説していきます。
イーソス(ETHOS/3TH)はDAO Makerとの提携を公式に発表
仮想通貨イーソスは、DAO Makerという著名な仮想通貨プロジェクトとの提携を発表しました。
この提携により、イーソスの将来性は一層高まり、投資家や市場参加者からの注目が集まっています。
DAO Makerは、分散型ファイナンス(DeFi)の領域で活動するプロジェクトに資金調達する機会を提供するプラットフォームです。
DAO Makerは、「IDO」と呼ばれるトークン販売方式で、特に有力なトークンに絞り投資家に販売することで、急騰する仮想通貨を輩出してきました。
これにより、DAO Makerは投資家からの信頼も厚いプラットフォームとなっています。
イーソスとDAO Makerの提携により、3THがDAO Makerの次回のIDOとして選ばれ、さらにお墨付きを得る可能性があるとも言われています。
ですので、この提携はイーソスの信頼性を一層強化し、価格上昇につながりやすいと期待されています。
イーソス(ETHOS/3TH)はユーザーやクリエイターが「儲かりやすい」動画プラットフォーム
仮想通貨イーソスは、Web2.0プラットフォームの一部で見られる「運営会社だけが儲かる」といった収益の不公平な分配を解消する新しいモデルを提供しています。
そのため、イーソスが受け入れられて長期的に成長する可能性もあるのではないかと期待されています。
TikTokのような従来のWeb2.0プラットフォームでは、プラットフォーム運営会社が
- ユーザー(視聴者)
- クリエイター
- 広告出稿企業
から生まれた収益の大部分を吸い上げていました。
それに対し、イーソスはその核となる仮想通貨、3THというトークンを用いて、この問題を解決しようとしています。
このような収益再分配モデルは、既存のSNSや動画プラットフォームの欠点を補完しているので、イーソスの将来性も高いと言われています。
イーソス(ETHOS/3TH)はTikTokの「成功したショート動画ビジネス」を再現している
TikTokは、気軽にみられ中毒性の高いショート動画コンテンツで、短期間で世界中に急速に広がりました。
多くの国でダウンロード数が上位にランクインし、そのユーザー数は世界10億人を突破したというデータもあります。
仮想通貨イーソスは、このTikTokの成功したモデルを限界までパクり、さらにさらにそれをWeb3.0アプリケーションとして進化させることで、新たに成長を遂げようとしています。
実現すれば、イーソスの将来性は非常に高いといえるでしょう。
もちろんただのパクりではなく、イーソスの特長的な機能としては、ユーザーが動画を視聴することで3THトークンを獲得できるという点が挙げられます。
よいところを真似した上で進化した仮想通貨版TikTokですので、その将来性は高そうです。
イーソス(ETHOS/3TH)は海外のセレブやインフルエンサーとの人脈パイプがある
イーソス(ETHOS/3TH)のCEOは、海外のセレブやインフルエンサーとの活発な交友関係を持つことで知られており、そのネットワークを利用して、イーソスの認知度や普及を加速することが期待されています。
セレブやインフルエンサーは大規模なフォロワーを持っており、その影響力を利用して新しいトレンドを作り出すことすら可能です。
特に、セレブやインフルエンサーがイーソスを採用することで、イーソスがメジャーなSNSの1つになれば、3THにとって非常に価値が高まる展開となります。
イーソス(ETHOS/3TH)は注目度No.1といっても過言ではないアルトコイン
イーソス(ETHOS/3TH)は、2023年5月時点で日本のYouTubeやSNS上で非常に注目を集めているアルトコインです。
特に、知名度の高さは顕著です。
話題になっている=将来性が高いとは限りませんが、YouTubeやSNSは、情報の共有と拡散に極めて効果的なツールです。
多くの人々が最新のトレンドや情報を追うために利用していますよね。
注目度や認知度を高めていくことで、より多くの人々がイーソスへの投資を検討したり、動画プラットフォームを利用し始める可能性が高まります。
そのため、結果的に3THの買い圧力は十分高まる土台ができているといえます。
イーソス(ETHOS/3TH)はSTEPNとも共通点ががあり成功を収める可能性がある
イーソス(ETHOS/3TH)が提供するWatch to EARNというメカニズムは、ユーザーが動画やその他のコンテンツを視聴するだけでトークンを獲得できる、とても魅力的な特徴です。
これは、他のプラットフォームであるSTEPNとも共通するという主張もあります。
イーソスは動画を見るだけで稼げるというわかりやすい報酬システムです。仮想通貨やブロックチェーンの知識が不十分な人々でも可能です。
STEPNも同じで、ユーザーが歩くことでトークンを獲得できるという、わかりやすい報酬システムです。
そのためイーソスの動画プラットフォームがSTEPNのように幅広いユーザーに受け入れられる可能性があるといえます。
もしイーソスがTikTokとまでいかずとも、STEPN並みに有名になれば、独自トークン3THのポテンシャルや将来性は非常に高いと言えるでしょう。
イーソス(ETHOS/3TH)は利用用途が明確のためトークン需要が高まりやすい
イーソス(ETHOS/3TH)のエコシステムでは、ユーザーが3THトークンを使用してコンテンツへのアクセス権を獲得することができるようです。
使い道が明確なので、多くの人が動画を視聴するためにトークンを取引所などで購入することで、イーソスの価格が上昇しやすいと考えられます。
イーソスの動画プラットフォームが成長し、ユーザー数とコンテンツの数が増えるにつれて、3THへの需要も増加することが予想されます。
もちろん、結果的にクリエイターにトークンが渡ったあと、クリエイターが現金化のためにイーソスを売却する売り圧も考えられます。
しかし、すべてがすぐに売却されるわけではなく、長期的なプラットフォームの成長を予想しているクリエイターは、イーソスを保有し続けるはずです。
結果、買われるトークンより売られるトークンのほうが少なくなりやすいので、3THの価格も保たれやすいといえるかもしれません。
イーソス(ETHOS/3TH)はWeb2→Web3の時代の流れの中で成長する可能性が高い
イーソス(ETHOS/3TH)は、さまざまなサービスがWeb2.0からWeb3.0へ移行する流れの中で、一歩先を行く動画プラットフォームとして注目を集めています。
Web3.0とは、分散型ウェブともいわれ、ユーザーがインターネットのデータと自分自身で安全に制御できるインターネットの未来像を指します。
Web3.0は日本政府や諸外国が力を入れているように成長市場で、急速にお金が流れ込んでいます。
インターネットがWeb3.0へと移行する流れの中で、イーソスの動画プラットフォームも成功を収める可能性は非常に高くなっているといえます。
特に、この早期から「ショート動画」に注力しているWeb3.0プラットフォームは少ないため、イーソスがそのポジションを獲得できれば大きな3THの価格上昇にも大きな期待が持てそうです。
イーソス(ETHOS/3TH)はプレセールが完売するなど人気
仮想通貨イーソス(ETHOS/3TH)は、そのプレセールの開催が大きな注目を集めており、現在、2023年5月に始まった第1ラウンドは即完売となったようです。
イーソスのアイデアに共感する投資家が多く、人気が高い証拠ですので、現状、多くの方がイーソスの将来性を高く評価しているといえそうです。
ちなみにプレセールとは、仮想通貨プロジェクトがトークンを一般公開する前に販売するトークンセールのことです。
早期の投資家やコミュニティメンバーにだけ、特別に安くトークンを提供するという謳い文句ですが、あくまで確率としては、成功するプロジェクトはごく一握りであることが知られています。
ですので、今後はイーソスがその一握りのプロジェクトに入ることができるかどうかが注目されるでしょう。
現状、プレセール完売が報じられていることからも、ファンの獲得には問題がなく、今後、運営チームのTikTokに似た動画プラットフォームの開発が成功するかにかかっているといえます。
イーソス(ETHOS/3TH)をプレセールで購入するリスク、デメリット、注意点
イーソス(ETHOS/3TH)をプレセールで購入するリスク、デメリット、注意点もあります。主に、以下の3点はチェックしておきましょう。
- イーソス(ETHOS/3TH)のプレセールは購入後すぐに売れない制限がある
- イーソス(ETHOS/3TH)はロックアップ解除後に売り圧力が高まるリスク
- イーソス(ETHOS/3TH)はツイッター上で「怪しい」「煽りすぎ」など批判的な評判もある
それぞれ順番に解説します。
イーソス(ETHOS/3TH)のプレセールは購入後すぐに売れない制限がある
仮想通貨イーソスのプレセールに参加することは、一見すると魅力的に思えるかもしれませんが、参加者はその条件を十分に理解しておくことが重要です。
特に、イーソスのプレセールでは、購入したトークンの90%がロックアップ(一定期間取引できない状態)され、その後毎月5%ずつしか解除されないとのことです。
これにより、市場価格が下落して売りたいと思っても、すぐにトークンを売却することが難しくなるという制約を伴います。
また、アルトコインのピーク価格の時期はとても短いことが多く(ビットコインバブルでも最高値の時期は一瞬です)、売り時を逃すと大きな下落に見舞われることがあります。
ロックアップが儲けられていることを理解した上で購入するなら問題はありませんが、特にイーソスはロックアップの条件が厳しいので、ロックアップのない取引所で直接トークンを購入するほうが無難かもしれません。
イーソスは海外有名取引所のBitgetへの上場するとの情報があります。
ロックアップ解除の時期には売り圧でトークン価格の調整があることが多いので、そこをBitgetからうまく安く拾っていくほうが賢い投資戦略だと思います。
イーソス(ETHOS/3TH)はロックアップ解除後に売り圧力が高まるリスク
仮想通貨イーソスは、プレセール後にロックアップ期間が設けられているため、ロックアップ解除日(つまり、売れるようになる日)に売ろうとする人が殺到し、下落傾向になりやすい可能性があります。
これはイーソスに限らず、昔からロックアップが存在する仮想通貨によく見られる現象です。
プレセールで購入するとロックアップにより不自由な売買を迫られるため、注意が必要です。
ちなみにBitgetでイーソスの先物(ロングもショートも可能なレバレッジ取引)が上場した場合、
- ロックアップ解除前に空売りする
- ロックアップ解除後に買い増しする
という戦略が有効な可能性もありますので、私は上場後にBitgetでイーソスを売買する予定です。
イーソス(ETHOS/3TH)はツイッター上で「怪しい」「煽りすぎ」など批判的な評判もある
イーソス(ETHOS/3TH)は、ツイッターなどのSNSで「怪しい」や「煽りすぎ」などといった批判が相次いでいます。
現状、詐欺プロジェクトという根拠はみつけられませんでしたが、あまりにも話題になっているため、不自然に感じている方が多いかもしれません。
前澤友作氏のような著名な投資家からの出資も実現しているイーソスですので、詐欺の可能性は低いとは思います。
上記のようにロードマップも明確に示されています。
とはいえ、投資を考えている人はご自身でSNSの情報も含めて判断したほうがよさそうです。
イーソス(ETHOS/3TH)の運営企業、運営チーム
イーソスにおいては、有名なIDOプラットフォームの「DAO Maker」のCTOが、現在仮想通貨イーソスのCEOに就任しています。
このことが、イーソスの将来性が高い理由の1つとされています。
たしかに、DAO Makerは、仮想通貨業界では非常に権威ある存在です。
そのDAO MakerのプラットフォームのCTOがイーソスのCEOとして携わっているという事実は、イーソスが信頼できるプロジェクトである証だといえるでしょう。
以下、CEOを含め、イーソスの運営チームを一人ずつ解説していきます。
タイガー・ミラー氏(CEO)
仮想通貨イーソスのCEO、タイガー・ミラー氏は、テクノロジーとエンターテイメント業界で権威を持つ実力者です。ミラー氏のキャリアは15年以上で、その間に彼はテレビや映画業界で成長戦略を学びました。
ミラー氏はまた、仮想通貨スタートアップ企業への積極的な投資家としても知られています。
投資戦略は常に、「デジタルテクノロジー」と「エンターテイメント」の組み合わせという分野で、その投資成功体験がイーソスにも活かされています。
さらにミラー氏は、さまざまなメディアコンテンツの制作にも関与しており、ユーザー数は1億人を超える成果を上げています。彼の手がけたコンテンツは、様々なオーディエンスに広く受け入れられており、その中には、Baidu、Qihoo 360、Harper’s Bazaarなどの著名なプラットフォームのユーザーも含まれています。
これら全ての成功は、今後の仮想通貨イーソスのCEOとして活かされることが期待されます。
カウエ・カノ氏(エンジニア)
仮想通貨イーソスのプロジェクトチームには、業界での豊富な経験と実績を持つカウエ・カノ氏が所属しています。
彼は、MakerDAOの元メンバーという貴重な経歴を持つだけでなく、その影響力はSolana Foundation、ENS、Openzeppelinといった多数の優秀なプロジェクトにまで及んでいます。
カノ氏の専門知識と経験は、これらのプロジェクトや他の多くのDeFiプロトコルが進化し、発展するための鍵となってきました。
カノ氏の活動は国際的なものである一方、彼は特にブラジルの暗号通貨コミュニティで注目されています。
彼が仮想通貨コミュニティに参加したのは2016年以降で、その時から彼はブラジルの仮想通貨コミュニティの最も著名なメンバーの1人として認められています。
ジュリア・バーシュ氏(プロジェクト管理)
仮想通貨イーソスの成功を支えるチームメンバーの一人、ジュリア・バーシュ氏は、優れた組織能力と業務遂行能力でチームを牽引するプロジェクト管理者です。
バーシュ氏は、応用エンジニアリングの分野における深い知識と経験を持つ者として、そのバックグラウンドを活用してプロジェクト全体を技術的にも組織的にも支えています。
さらに、バーシュ氏は幅広いプロジェクト管理の経験も持ち合わせています。ですので、イーソスチームが一丸となって働くための土台となっています。
今後も、エンジニアリングのバックグラウンドとプロジェクト管理の経験を活かし、イーソスのプロジェクト管理担当として、仮想通貨イーソスの成功を支えていくことでしょう。
ガブリエル・トム氏(スマートコントラクト)
仮想通貨イーソスのチームメンバーの一人、ガブリエル・トム氏は、スマートコントラクトエンジニアとして重要な役割を果たしています。彼はブロックチェーン技術とその実装についての広範な知識を有しており、これにより彼はイーソスの技術的側面を支え、プロジェクトの成功に寄与すると期待されます。
アマンダ・ゴンサルベス氏(フロントエンドエンジニア)
仮想通貨イーソスのチームメンバーの一人、アマンダ・ゴンサルヴェス氏は、フロントエンドエンジニアとして活躍しています。仮想通貨に非常に詳しい開発者として、一連の開発ツールと技術を使いこなす能力を持っています。
彼女のスキルは、JavaScript/Typescript、Node、React、Vue、Solidityといった最新の開発言語とフレームワークがあります
ゴンサルベス氏は、イーソスのプラットフォームが直感的に使いやすいことを保証し、イーソスユーザーが快適にサービスを利用できるよう支えることでしょう。
エンヤ・マンフレディ氏(ビジュアルデザイナー)
仮想通貨イーソスのチームメンバーの一人であるエンヤ・マンフレディ氏は、ビジュアルデザイナーとして活躍しています。デザイン業界の熟練者として知られていますので、イーソスのビジュアル表現を改善してくれることでしょう。
イーソス(ETHOS/3TH)のパートナーシップ提携
仮想通貨イーソスは、多くの著名な仮想通貨プロジェクトと積極的にパートナーシップを結んでいます。
イーソスが仮想通貨分野で信頼と認知度を獲得している証ですので将来性が高い根拠の1つといえます。
たとえば、以下のようなパートナーシップが公開されています。
このように有名な仮想通貨プロジェクトとのパートナーシップを結ぶことができているのは、イーソスの投資家である前澤友作氏率いるMZ Web3ファンドなどが業界で非常に顔が広いためかもしれません。
多数のパートナーシップとどのような戦略を組むのかという詳細はほとんどの発表からはうかがえませんでしたが、1つの好材料とは判断できそうです。
仮想通貨イーソス(ETHOS/3TH)の買い方・購入方法と売り方
仮想通貨イーソス(ETHOS/3TH)のもっとも簡単な買い方は、以下のステップです。
ちなみに、すでに購入済みのイーソスを売りたい場合は、Bitgetに登録して3THを入金すれば売却可能です。
今回は以下、買い方を中心に解説します。
買い方手順①コインチェックでXRPを買う
イーソス(3TH)は、送金手数料の安い仮想通貨XRP(リップル)を経由して購入すると節約になるため、仮想通貨取引所でXRPを入手しましょう。
XRPが購入できるコインチェック(Coincheck)の登録がお済みでない方は、以下より口座開設を先に済ませます。
上記で口座開設と、コインチェックへの日本円の入金を済ませたら、コインチェックでXRPを購入します。
コインチェックにログイン後、①販売所をクリック、②XRPを選択、③購入するXRP量を入力、④購入するをクリックしてください。
買い方手順②BitgetにXRPを送る
次に、海外取引所Bitget(ビットゲット)へXRPを送金します。
Bitgetは、イーソス(3TH)を買うために必要なため、まだBitgetの口座をお持ちでない方は公式サイトのBitget(ビットゲット)より開設しておきましょう。
次に、コインチェックにログインし、「暗号資産の送金」をクリックします。続けて「送金する通貨」「送金先」「送金目的」「送金額」などを入力していきます。完了したら、最後に「次へ」を押しましょう。
なお、上の画像の「送金先」には、Bitgetの入金アドレスをコピー&ペーストで入力してください。
Bitgetの入金アドレスを取得するには、Bitgetにログインします。
そして、画面上部の「資産」「入金」の順番でクリックしてください。次に、新たに表示される画面の「通貨」で入金したい仮想通貨を選択し、チェーン名が合っていることを確認したら「入金アドレス」の文字列をコピー&ペーストします。
買い方手順③BitgetでXRPをイーソス(3TH)に交換する
Bitgetで画面上部の「取引」を選択し、表示される画面から「現物」をクリックします。そして、画面左側の検索窓で取引したい通貨ペアを検索し、XRP→イーソス(3TH)に交換しましょう。
XRP→イーソス(3TH)は直接的には交換できないので、まず「XRP/USDT」でUSDTに交換してから、「3TH/USDT」でイーソス(3TH)に交換すれば完了です!
イーソス(ETHOS/3TH)の買い方、売り方まとめ
今回はイーソス(ETHOS/3TH)とはどのような仮想通貨なのかや、その将来性、買い方について解説してきました。
仮想通貨イーソス(ETHOS/3TH)のもっとも簡単な買い方は、以下のステップです。
ちなみに、すでに購入済みのイーソスを売りたい場合は、Bitgetに登録して3THを入金すれば売却可能です。
最後にまとめると、仮想通貨イーソスは、新世代のSNS動画プラットフォームとして、特にWeb 3.0の側面が強いTikTokのような仮想通貨プロジェクトです。
コンテンツを視聴したり、作成したりすることでトークン報酬が提供されるWatch to EARNという概念を導入しています。
またイーソスは中央集権型プラットフォームから脱却し、権力やデータの集中を防ぐことを目指しています。
イーソスにより、クリエイターやユーザーに対してより公平な収益分配が得られるようになる未来も近いかもしれません。
私はプレセールではなく、Bitgetへの上場後にイーソスの価格をみて投資を検討する予定です。
イーソス(ETHOS/3TH)を買いたい人、売りたい人にとって必須の取引所ですので、イーソスを触っている人も今のうちにBitgetへ登録しておきましょう。
イーソスを1から購入・売却するなら、国内アプリダウンロード数No.1のコインチェックで手数料の安いXRP(リップル)を購入し、3THの取扱がある海外取引所Bitgetに送金して取引するのがベストです。後回しにするとチャンスを逃すことも多いので、忘れないうちに口座開設をサクッと済ませておきましょう。
コメント